新宿は日曜日も熱かった。
りえ
50代独女の日々楽しむ方法
もう最近は食器で頭がいっぱいで今日はかっぱ橋道具街に行ってきました。
上野、田原町、入谷、浅草から行けます。
和食器、調理道具、お菓子の調理器具、プロ仕様など色々あります。
カップの中に入ってみたい。
田窯さんでは一時間以上居たかも。
有田焼、九谷焼、信楽焼、などがお安く購入できます。
素敵なデザインの食器ばかりで「もう食器は河童橋商店街で買えばいいや」って思いました。
食器屋さんも多く一つ一つ隈なく見ていると結構な時間が掛かります。
これサンプルなんですよ!
リアルです。
河童橋道具街は外国人も多いのですが、このサンプル屋さんは特に多かった。
ビールも美味しそう。
包丁屋さんや、店舗用品やいっろいろあります。
旅館で出てくるお鍋など見ていると欲しくなっちゃうけどぐっと我慢。
でもデザート用にずんだ餡は買いました。
河童橋道具街ってほんと楽しい!
前より人が少なくなった気がします。
平日だからかな。
近くにお洒落なカフェも多いし、
蔵前や浅草に寄ってもいいし、
一人でブラブラするのに最適な場所です。
10月3日〜9日まで「かっぱ橋道具祭」が開催されます。
いろいろ掘り出し物もありそうだしまた行こうかな。
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです♡
↓ お買い物 \PICK UP/